この記事では、社会人である私がどのように勉強時間を確保して、税理士試験に挑戦しているか紹介したいと思います。
勉強時間
私が社会人ということもあって、フルタイムで働いている社会人を対象にしたいと思います。
社会人の資格取得の勉強で、一番のネックは学習時間の確保ではないでしょうか。
学生と違って、勉強時間をどうやって捻出するかは、かなり大事になりますよね。
効率的な勉強法もあると思いますし、質を上げることも大事だと思いますが、量をこなすことでしか、高められない質というのもあります。
特に、簿記は、どれだけ仕訳をきるかにつきると思います。スポーツに良く例えられますが、まず、体で覚える!
そのためには、残業をしないとか、付き合いの飲み会に行かないなどいろいろいわれていますが、一番大事なのは、まず、「テレビを見ない」!
これだけで、毎日、最低1時間くらいは作れます。
私は、リアルタイムでテレビを見ることは、年に数回です。
仕事から帰ってきて、電気をつけて、テレビのスイッチを入れる。←まず、この習慣を辞めることから始めましょう。テレビ、ニュースを見なくて困ることなんて、ホントにありません。まだ、YouTubeを再生する、テンションの上がる音楽でも聴きましょう。
YouTubeについては、自動再生をオフにして、倍速で再生しましょう。
早起き
社会人の勉強に必要な時間として、「朝」があります。
人によっては、朝しかないとも言えます。
夜の勉強を捨てて、朝勉にかける。←私はこれです。
そのためには、とにかく早く寝る。テレビを見たり、だらだら勉強するよりは、9時には寝て、4時起きです。
早起きができないとか、早く寝れないとか、いろいろあると思いますが、とにかく、一日、早く起きるか、早く寝ると、次の日は、早い時間に眠たくなります。
残業も飲み会も関係なく、自分の時間が作れるのは「朝」です。
コメント